舞鶴市内にある事業所で、且つ舞鶴商工会議所の会員事業所が自社商品およびサービスを紹介するブースです。
現在、6つの展示ブースが設置されており、それぞれ特徴を活かした魅力的な内容になっています。
1階ロビーにて展示中ですので、ぜひご覧になってください!
★各ブース紹介★
①キリンビバレッジ株式会社
『午後の紅茶』や『生茶』といったお馴染みの商品で有名。飲料水などの食品事業や健康分野においての各種事業、医療用薬品の研究・開発事業など世界規模の展開を誇る〈キリンホールディングス〉のグループ企業です。
自社商品展示や2023年に舞鶴市、豊田通商株式会社と締結したペットボトルの『ボトル to ボトル』水平リサイクル活動紹介を展示。自治体と連携した取り組みとして大きくPRされています。
②新日本海フェリー株式会社 舞鶴フェリーターミナル
舞鶴や敦賀、新潟、小樽などを運行するフェリーを運営する企業。舞鶴市商工観光センター6階展望台からも、フェリーの入港や出港といったターミナルの様子がよく見えます!
長距離フェリーとして国内最大級の大きさと速度で日本海を航行する客船『あかしあ』の大きな模型や船員の制服の展示のほかに客船の仕事を紹介するムービーが上映中です。
③ジャパンマリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所
艦船修理事業に特化した日本海側唯一の大型修理ヤードを持つ企業。舞鶴事業所は明治期創設の〈舞鶴海軍工廠〉を前身とした歴史ある事業所であり、海上自衛隊や海上保安庁の艦船といった修理・メンテナンスを手掛けています。
企業PRムービー、事業紹介パネル、リクルートなどのパンフレットを展示・配布しています。
④近畿能開大 京都校
生産技術科、電子情報技術科、デジタルサポートシステム科で構成される厚生労働省所管の高等教育機関です。
ものづくり分野に特化した教育カリキュラムで、舞鶴市内や全国各地のメーカー等で修了生の方々が活躍されておられます。
学生が製作したLEDライトとパイプを組み合わせた照明、自転車を使っての発電システムなど工業系学校ならではの展示内容。
その他、入校案内や授業の様子を写したパネルなど、熱心にものづくりを学ぶ学生の様子がよく分かります。
⑤海上自衛隊 舞鶴地方総監部
日本国の領域や周辺海域の防衛、海上交通の安全確保や保障の担い手として、舞鶴を拠点とする国の防衛機関。日々、舞鶴湾や周辺海域において海上訓練が盛んに行われています。
分隊ごとに活動内容を紹介した展示パネルや、実際に着用している制服の展示、護衛艦『みょうこう』模型などバラエティーに富んだ内容です。また、隊員になるための就職案内パンフレットも配布しています。
⑥海上保安庁 第八管区海上保安本部
日本国の領海や海洋資源など、さまざまな海上における事案や領土・資源の帰属等について、国民が安心して海を利用できるため領海警備、海難救助、災害対応、海洋調査といった多方面にわたる活動を行っています。
巡視船『いさづ』や哨戒ヘリコプター『おしどり』の模型、実際に使用されていた灯台ランプや日時計盤など歴史的な品の展示もございます。また、昔の舞鶴湾における海図も展示していますのでぜひ、ご覧になってください!